fc2ブログ
2024 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 04
USB
- 2015/03/18(Wed) -
日曜日にうどんツアーの写真の整理を終えた頃、パソコンから
「USBデバイスが認識されません」というエラーメッセージが表示されます。
と同時にぽんぽこぽんぽこうるさい音が。
こうなると気になってなんにも手がつきません。
高知へ持っていくアジの写真の整理をしようと思っていたのに~。

ネットで調べたら、ものすごい数がヒットしましたが、何をやっても解決せず。
三日間掛りっきりでした。
とうとう諦めて、そう言えばネットを見てるとき、Dドライブのハードディスクからカリカリアクセス音がするな~と。
インターネットの一時ファイルをDドライブに置いていたんです。
ずっと物理アクセスをしていたのではハードディスクが持たないので、ReadyBoost用に接続している
SanDisk Extreme USB3.0 高速フラッシュメモリ SDCZ80 16GB を少し明けて、
そちらへインターネットの一時ファイルを引っ越しさせました。

そうしたら何ということでしょう!
三日間悩んでいた「USBデバイスが認識されません」というエラーメッセージと
ぽこぽこ音が消えました。
実際に何処のUSBが認識されなかったのかはわかりませんが、これで落ち着いてパソコンが使えます。

と思ったらダメでした。
「電源の管理」タブで「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。
これを元に戻したら再発しました。
なので今はまたチェックを外してます。
スポンサーサイト



この記事のURL | パソコン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
Windows 7
- 2014/04/16(Wed) -
私のデスクトップパソ、何とかWindows 7で動いています。
DELLでWindows 7が出た後に買ったのですが、当時のWindows 7は不安定でしたので
XPのを買って7はCDで貰ってました。
今回入れ替えたのですが、マニュアルも無いので色々大変でした。

それはそうとして色々調べていてWindows 7でXPよりも動きがかなり早くなりました。
でもネットで遅いところもあるんですよね。
それで何か無いかと調べていたらいきなりヒット!
かなり早くなりました。

皆さんお試しも。

[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない 。

コマンドでSNPを無効化するのですが、このときに
[スタートボタン] をクリックしたら 次に [すべてのプログラム] をクリック。
プログラム一覧が表示されたら[アクセサリ] フォルダを選択しクリック。

表示されたプログラムから [コマンドプロンプト] を選択し 右クリック。
さらに表示されたメニューから [管理者として実行] を選択し クリック。

この管理者として実行をしないとコマンドを受け付けてくれませんからご注意を。
これで再起動すればOK!です。
私のパソは、ネットで遅いところもかなり早くなりました。
この記事のURL | パソコン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
無線LAN
- 2011/08/18(Thu) -
今までは2階へCATVの同軸ケーブルを引き込んで、そこに有る無線ルーターから1階の嫁ノートへ飛ばしていました。
春から下の娘がWindow 7のノートを繋いでくれと言ってきたのですが、どうやら古いコレガの
54Mbpsの無線ルーターでは対応してないらしく、7のノートパソは全く見えませんでした。
それで新しいルーターを買いに行くと、最近の無線LANの子機はUSB2に刺すちっちゃい物なんですね。
古いノートはUSB1なのでカードスロットに刺す子機の方が早いとのこと。
と言うわけで最新の機種ではなくて、バファローの300Mbpsの物を在庫処分価格で5千円でお買いあげ。

繋いでみると娘の7ノートに内蔵された子機でも150Mbps出てビックリ。
これならケーブル接続したデスクトップ並に使えます。

続いて古い嫁ノート。
こちらはWindowsXPで、CPUはCeleron 2.4GHz→Pentium 4-M 2.8GHzにアップし
メモリーを256x2→512x2に乗せ変えた物です。
さすがに同じメーカーの親機-子機を無線で繋ぐと早いです、270Mbps出ました。
でもパソコンの処理が遅いので実際に動かすと、娘の7ノートに較べると全て遅いです。
こちらのIE8高速化をやって少しましになりました。

http://www.geocities.jp/gbmogiki/i/ie8-faster.html

光に変えるつもりなのですがXPノートは早くなるのかな?
この記事のURL | パソコン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラムディスク
- 2010/08/18(Wed) -
先日パソコンがメーカーより帰ってきたので
この夏3度目のパソコン設定中です、疲れました~。

Myマシンが修理中は古い嫁ノートを使っていましたが
あまりに遅くていらいらが限界に。
これはネットで調べてメモリ-を倍増(512→1024)したらかなり快適になりました。
CPUも購入したので私のマシンが落ち着いたら内部の清掃と一緒に交換する予定です。
これで何とか延命措置を施しました。

ここからが本題です。
私のマシンはCore i5でメモリー4G積んでいますがWindowsはXPで動かしています。
7のDVDは持っていますが、ちょっと怖いので使っていません。
それでXPだとメモリーは3.2Gしか使えずにそれ以外は遊んでいます。
そこでその余ったメモリーを使おうとバッファローのラムディスクを導入しました。
素直に「Internet Explorerのキャッシュとして使う」でネットが早くなりましたが
それだけではもったいない。
そこでフォトショの環境設定で仮想記憶ディスクをラムディスクに割り当てると起動の早いこと。
それならばとDPPやZoomBrowser EXも見てみましたがそう言う設定はありません。
それならってことで、アイコン右クリック、プロパティ、作業フォルダをラムディスクに
割り当てると、お~、あの重たいDPPの起動が早い。
メモリーに余裕がある方には是非お勧めします。

http://buffalo.jp/products/catalog/memor
y/speedup/ramdisk.html

http://www.pasonatech.co.jp/techlab/serv
ice_tools/rep11.jsp

-----追記です-----

PC上にバッファロー製のメモリが搭載されている場合に限り、OS管理外領域をRAMディスクとして
割り当てることができる。バッファロー製メモリが搭載されていない場合は、OS管理外領域への
割り当ては行え無い。
となっています。
もちろん私のDELLマシーンはバッファロー製のメモリなんて積んでいません。
が、何故か全てのメモリーでラムディスクの設定が出来ました。
書いてないけど中身はバッファロー製メモリが入っていたのでしょう。

と言うわけで、実メモリーに2.5ギガを残し、1.5ギガをラムディスクにしました。
何と言っても画像関連のソフトの起動が早いのが嬉しいです。
写真を見るのに、まだかまだかといらいらしてましたから。

メルコが出せば、当然IOも出します。
と言うことでIO製メモリーをお使いの方はこちらで。
http://www.iodata.jp/promo/soft/ram/ramphantom.htm
容量は小さいですがお試しモードも有るようなので
メモリーを4ギガまでは積んでないしIO製でもないって方はこちらが良いのかな。
この記事のURL | パソコン | CM(0) | TB(0) | ▲ top
パソコン
- 2010/07/10(Sat) -
先週から不調だったMyパソ。
とうとう起動しなくなりました~。
今週中は色々とやばかったのでひたすらデータをバックアップしてました。
もちろん写真も送る方には送って、後は地元メンバーとJ高知まで来てました。

マシンは昨年の12月に買ったDELLのデスクトップ。
マシンを送って再設定でも良かったのですが、ハードディスクのみの交換にしました。
その内に届くと思いますが、久々の自分でインストールです。
昔は年に1度の再インストールをしてましたが最近は安定しているので無くなりましたね。

近所のヤマダ電気でレーザーマウスを買いました。
在庫処分だったので100円のと200円のをお買いあげ。
昔のコロコロマウスが岩豆腐なら、LED(赤色)マウスが木綿豆腐。
レーザーマウスは絹ごし豆腐ですね。
どんなところでも動きがに滑らかです。

余談ですが、冬場の鍋には木綿豆腐が出汁が良くしみて美味しい。
でも冷や奴には絹ごし豆腐の滑らかさに蒲田醤油の出汁醤油が抜群です。
この記事のURL | パソコン | CM(4) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ